
『久保田 ゆずリキュール』のゆずは、高知県の中でも、そのままの姿で出荷する「玉ゆず」をメインとする唯一の地域で、日本一の出荷量を誇る物部地区や嶺北地区産の「本柚子」を使用。
ゆず本来の香りが強く、果汁は酸味が強いのが特長です。その本柚子を皮ごと優しく搾り、搾汁率をおさえることで、酸味や苦味が少なく甘味を感じられるように仕上げた果汁を使用。穏やかな香りとやさしい酸味の『久保田 千寿 純米吟醸』をベースにすることで、ゆず本来の爽やかな香りとほのかな甘味を引き立てています。
ロックでもストレートでも飲みやすい軽やかな飲み口です。さらに、ソーダや紅茶などで割ってカクテルに、凍らせてシャーベットになど、様々な味わい方をお楽しみいただけます。
ラベルデザインは、ゆずの果実を連想させる色で表現。水彩絵の具が混ざりあうようなグラデーションは口に含んだ際に広がるゆず果実のやわらかな味わい、日本酒とのマリアージュを表現しています。
ゆず本来の香りが強く、果汁は酸味が強いのが特長です。その本柚子を皮ごと優しく搾り、搾汁率をおさえることで、酸味や苦味が少なく甘味を感じられるように仕上げた果汁を使用。穏やかな香りとやさしい酸味の『久保田 千寿 純米吟醸』をベースにすることで、ゆず本来の爽やかな香りとほのかな甘味を引き立てています。
ロックでもストレートでも飲みやすい軽やかな飲み口です。さらに、ソーダや紅茶などで割ってカクテルに、凍らせてシャーベットになど、様々な味わい方をお楽しみいただけます。
ラベルデザインは、ゆずの果実を連想させる色で表現。水彩絵の具が混ざりあうようなグラデーションは口に含んだ際に広がるゆず果実のやわらかな味わい、日本酒とのマリアージュを表現しています。
商品名 | 久保田 ゆずリキュール (くぼた ゆずリキュール) |
---|---|
酒蔵 | 朝日酒造株式会社 [1830年創業] / 新潟県長岡市朝日880-1 |
特定名称 | リキュール |
原料 | 日本酒、高知県産柚子、糖類 |
仕込水 | 朝日神社湧水『宝水』敷地内水脈(軟水) |
アルコール度数 | 9度 |
生酒/火入れ | 火入れ酒(加熱処理済) |
おすすめ温度帯 | ロック、冷酒、常温 |
容量:720mL